畳工房丸幸
  • ใƒ›ใƒผใƒ 
  • ่ทไบบๆธ•ไธŠ
  • ใŸใŸใฟ
  • ็‰็ƒ็•ณใƒป็ฝฎใ็•ณ
  • ่ฅ–ใƒป็ถฒๆˆธใƒป้šœๅญ
  • ใƒ–ใƒญใ‚ฐ
  • ใŠๅ•ใ„ๅˆใ‚ใ›
  • ใƒ›ใƒผใƒ 
  • ่ทไบบๆธ•ไธŠ
  • ใŸใŸใฟ
  • ็‰็ƒ็•ณใƒป็ฝฎใ็•ณ
  • ่ฅ–ใƒป็ถฒๆˆธใƒป้šœๅญ
  • ใƒ–ใƒญใ‚ฐ
  • ใŠๅ•ใ„ๅˆใ‚ใ›

็•ณๅฑ‹้ธใณ๏ผ’

29/11/2021

 
11月29日 🌞

みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です😎

今年も後1か月程になりましたね😌
いかがお過ごしでしょうか🌹
このブログも書き始めてから
5年以上経ちました😊
ありがとうございます❤
きっとここに来て下さっている方は
十数年に一回の畳替えを
考えている方が殆どだと思います🌈
そんな皆様に後悔のない畳屋選びを
してもらいたいなぁ✨と思い
畳についてのいろんな謎や
畳屋選びのコツなどを
参考にしていただけたらなと
これまで書いてきました💡

福岡には様々な畳屋さんがあります。
その中から「ここに頼もう」と
選択されるのはお客様ですので
きちんと納得された上で選ばれ
この先の十数年を快適に過ごして
欲しい限りです。

「お寿司屋さん」で 例えますと
三ツ星のお寿司屋さんもあれば
回転ずしのお寿司屋さんもあります。
選ばれるのはお客様です👀
☝お値段重視の寿司屋でいい!とか
☝どうせ食べるならいいネタを!とか
☝あの職人さんの握る寿司を食べたい!とか
それぞれの満足ポイントがあって
行かれると思います🎶🍣

畳屋も同じです。
☝とにかく安い畳でいい!とか
☝どうせ替えるならいいい草で!とか
☝あの職人さんに畳替えを任せたい!とか
その畳屋さんのセールスポイントと
ご自分のポイントが一致した畳屋さんを
選ばれますよね😊

でも難しいのは後で後悔するパターンです。
レビューを調べて予約して行って
けっこういい値段出したけど
ネタが全然美味しくなかったよね😢
っていうお寿司屋さんだった場合です。
職人の腕や信用によりますよね。

その点で言うと畳屋は御見積時に
職人と直接きちんと話せる機会があります。
色んな職人さんがいますので
あまりどこも変わらんやろ。と思わずに
根ほり葉ほり質問してみて下さい。
その点も重視してみると
結構高かったけど
仕上がりが綺麗じゃなかった😢っていう
トラブルが避けれるかもしれません。
参考になれば幸いです💯

これから十数年後
快適に過ごすためにも
畳屋選びも慎重に✨🏠
何でもお問い合わせください~😊

ではまた近々写真を
アップしたいと思います。

今日も皆様にとって
素敵な一日になりますように✨✨✨

感謝。丸幸。






็•ณ่กจใ‚’้ธใถๆ™‚ใซใ€‚

12/11/2021

 
11月12日🌞

みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です😎

今日は国産い草で新調された御宅の
ビフォーアフター写真のご紹介と
畳に使われる「糸」の種類の違いついて
少し書きたいと思います🌈

畳表を選ぶ時に
い草の質も勿論なのですが
この「糸」も畳表にとって
重要な役割があるので
皆様にも知っていただけたらと思います。

い草が畳表として織られる時に
使われる糸として(主に)5種類
あります💡
高級品から並べると
麻麻→麻綿→麻→綿綿→綿
の順番になります👀
では、糸によって何がどう
変わってくるかと言いますと
経糸が丈夫な程、
沢山のい草を打ち込むことができて、
目が詰まり厚みのある
丈夫な畳表を織ることができるのです。
経糸が丈夫なほど、
表の山が綺麗に盛り上がり
美しい隆起が醸し出されます✨✨

ですので畳表を選ばれる時に
この糸の種類も参考にされて下さいね😊

丸幸は御見積の時に
こういった事も説明させて頂きます💯

そして今日ご紹介させて頂く御宅は
麻綿の糸で織られた畳表です
目がつまってとても綺麗です。
 ビフォーアフター写真
 ご覧ください。🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️
​👇👇👇ビフォー👇👇👇
็”ปๅƒ
👇👇👇アフター👇👇👇
็”ปๅƒ
็”ปๅƒ
踏込んだときの肌触りもよく
ふかふかです♨

どうぞご参考にされて下さい🎶

今日もこのサイトにお越し下さり
ありがとうございました😊
​皆様にとって素敵な一日を
お過ごし下さい✨🌹

​感謝。丸幸。

    ใ‚ขใƒผใ‚ซใ‚คใƒ–

    6 ๆœˆ 2022
    5 ๆœˆ 2022
    4 ๆœˆ 2022
    3 ๆœˆ 2022
    2 ๆœˆ 2022
    1 ๆœˆ 2022
    12 ๆœˆ 2021
    11 ๆœˆ 2021
    10 ๆœˆ 2021
    9 ๆœˆ 2021
    8 ๆœˆ 2021
    7 ๆœˆ 2021
    6 ๆœˆ 2021
    5 ๆœˆ 2021
    4 ๆœˆ 2021
    3 ๆœˆ 2021
    2 ๆœˆ 2021
    1 ๆœˆ 2021
    12 ๆœˆ 2020
    11 ๆœˆ 2020
    10 ๆœˆ 2020
    9 ๆœˆ 2020
    8 ๆœˆ 2020
    7 ๆœˆ 2020
    6 ๆœˆ 2020
    5 ๆœˆ 2020
    4 ๆœˆ 2020
    3 ๆœˆ 2020
    2 ๆœˆ 2020
    1 ๆœˆ 2020
    12 ๆœˆ 2019
    11 ๆœˆ 2019
    10 ๆœˆ 2019
    9 ๆœˆ 2019
    8 ๆœˆ 2019
    7 ๆœˆ 2019
    6 ๆœˆ 2019
    5 ๆœˆ 2019
    4 ๆœˆ 2019
    3 ๆœˆ 2019
    2 ๆœˆ 2019
    1 ๆœˆ 2019
    12 ๆœˆ 2018
    11 ๆœˆ 2018
    10 ๆœˆ 2018
    9 ๆœˆ 2018
    8 ๆœˆ 2018
    7 ๆœˆ 2018
    6 ๆœˆ 2018
    5 ๆœˆ 2018
    4 ๆœˆ 2018
    2 ๆœˆ 2018
    1 ๆœˆ 2018
    12 ๆœˆ 2017
    11 ๆœˆ 2017
    10 ๆœˆ 2017
    9 ๆœˆ 2017
    8 ๆœˆ 2017
    7 ๆœˆ 2017
    6 ๆœˆ 2017
    5 ๆœˆ 2017
    4 ๆœˆ 2017
    3 ๆœˆ 2017