畳工房丸幸
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ

お寺。

23/2/2020

 
2月23日
​みなさま こんにちは
福岡県宗像市の畳屋さん
​畳工房丸幸です。
いかがお過ごしでしょうか?

最近ツイッターの
「100日後に死ぬワニ」という
毎日更新される
4コマ漫画にハマってるんですが、
自分が毎日後悔なく生きてるかどうか
本当に考えさせられるんです😭
ぜひ検索して読んでみてください‼️

さて今日も畳替えのお写真
ご紹介させていただきます😎
今日ご紹介させていただくのは
お寺の畳替えです。
新しく新調いたしました✨
数が多いので癒されるい草の香りが
半端なく漂っておりました🐽☺️
​ではご覧ください〜‼️
↓敷く前(床)↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
画像
画像
黒い縁が引き締まりますね✨
​↓↓↓もう一部屋がこちら↓↓↓
画像
ここに来られる沢山の方達が
癒されますように、、、👏

さて、さて、明日は
天皇誕生日ですね🌸
3連休の方も多いのではないでしょうか?
どうぞ素敵な連休をお過ごしください☺️

今日もありがとうございます。
​感謝。丸幸。

国産い草表替え@ご近所様

17/2/2020

 
みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

今日は珍しく雪が降っていますね🌨
私ごとなんですが、
小学校4年生の時に一人旅に
出された思い出があります。
一人旅というか、
父親の知り合いの知り合いという
何なら全く知らない大人3人と
大阪駅で落ち会い
飛行機で北海道へ行って過ごしたんですが
その時初めて沢山の雪を見ました。
フワフワの雪景色にワクワクしたのを
雪が降ると今でも思い出します。
皆さんは初雪、覚えていますか?

さて今日は工房のご近所様から
畳替えのご依頼がありましたので
ご紹介して参ります☺️💪
国産い草にて表替えです。
それでは
ビフォーアフター写真
​ご覧くださ〜い。
↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
素敵ですね✨
綺麗な国産い草は
日に焼けてからも
美しい黄金色になります🌾

国産い草でも
売れ残りや出来の悪いい草を
安く大量に仕入れて長期保管して
売られているところが沢山あります。
本当にご注意ください💡

そこまで言う理由は
沢山のお客様の声をお聞きするからです。
注文して見たら、色がおかしかった。
擦れていた。よれていた。😤
納品されてからじゃ遅いです。
「〇〇円位の国産で」と
注文しても、どのい草を使うかは
その畳屋さん次第です。
どうぞ信用できる畳屋さんを
選んでくださいね〜🤗

では、今日もみなさまにとって
素敵な1日となりますように🙌
​感謝。丸幸。

ランダム写真@宗像市

13/2/2020

 
2月13日
​みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

いかがお過ごしでしょうか?
さてさて今日はランダムに
畳替えのビフォーアフター写真を
ご紹介させていただきます〜💪

​ではい草での「表替え」から参ります。
​↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
最後に拭き上げの
仕上げをしますので
まだ乾いていないその部分が
少し写っていますが、
統一された優しいグリーンです。
ご安心を🙇‍♀️🙇‍♂️👌

では、次は「半帖タイプ」です。
2階の寝室を新調されました。
ベッドを置いているため
耐久性に強い素材を選ばれました。
↓↓↓ではどうぞ〜↓↓↓
画像
画像
セキスイから出ている畳です。
古風なベッドルームが
オシャレになりました☺️☺️

どうぞご参考にされて下さい〜👋

では今日もみなさまにとって
素敵な1日となりますように✨✨

高級縁 若香草

12/2/2020

 

2月12日

みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

いかがお過ごしでしょうか?
世の中毎日暗いニュースばかりですが
そんな中でも美しく咲こうとする
桜を見つけました。
少し早い春の訪れに
小さな幸せを感じている丸幸です。

さて今日も畳替えの写真を
ご紹介して参ります〜〜🎊
よろしくお願いします。

今日の御宅は
国産畳で表替えされたのですが
珍しい縁を選ばれましたので
みなさまにシェアさせて頂きます。
とても優しいカラーで
い草にも馴染み、ナチュラルな
仕上がりとなっております。
​どうぞご覧ください〜✨✨
​↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
​↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
​↓↓↓アフター↓↓↓
画像
高級縁 和香草です
画像
国産い草はやっぱり
映えますね💖
アップで見てください。
自慢じゃないんですが
丸幸のい草はホント綺麗です。

同じくらいの値段の内容で
売り出している畳屋さんの広告が
沢山ありますが
使っているい草は全く違うんです。

丸幸はい草を選ばれるときに
実際にお客様に見て触って
選んでいただいております。
ですので、
注文した畳と対面した時に
「あれ、色がすでに焼けてる。」
とか、「質が悪い〜」とか
そんな不安がございません。
ですので安心してお任せください!!

せっかくの数年に1度の畳替えです。
畳屋はどこも同じ、ではありません。
畳屋さん選びは慎重にされてくださいね☺️

それでは、今日も最後まで
ご覧いただきありがとうございました。
今日も素敵な1日となりますように!

感謝。丸幸。

半帖畳へ大変身

6/2/2020

 
2月6日
​
みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

いかがお過ごしでしょうか?
久しぶりの投稿です〜😎
よろしくお願いします〜☺️

さて丸幸、
最近はお友達のご紹介で
ご注文をいただく事が多くなりました。
これは丸幸で注文してくださった方が
「良かった」と思ってくれてないと
生じない事ですので、
いつもに増して嬉しく思います😻
丸幸は、1帖1帖丁寧に
「愛畳」込めて作っています(本気)
それが人から人へ伝わって行くのは
本当に幸せな事で、感謝しかないです🙇‍♂️🙇‍♀️
ありがとうございます💖

では、今日も和室のビフォーアフター写真
ご紹介させて頂きます〜⭐️
今日の御宅は、一般的な畳から
半帖畳に大変身されましたよ〜👀
ご覧ください〜〜‼️
​↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
替え時ですね〜
ではここから大変身です✨
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
じゃじゃじゃ〜〜ん🎉
いかがですか?
かなり変化されましたよね👂
おしゃれなモデルルームを
見ているようです

​では違うアングルからもどうぞ〜
​↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
どうぞご参考にされて下さいね!

世間はコロナウイルスの
不安にさせるニュースばかりですが
そんなことは吹き飛ばして💪
今日も元気に過ごしましょ☺️

今日もみなさまにとって
素敵な1日となりますように✨✨

感謝。丸幸。


​

    アーカイブ

    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017