畳工房丸幸
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ・お見積予約
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ・お見積予約

畳新調@宗像市朝野

27/6/2019

 
6月27日

みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

梅雨入りしたようですね☔️
ジメジメ🐌してます🔥

畳替えしなきゃ!
とずっと考えておられる方も
雨だから
梅雨明けてからにしようと思う方が
いらっしゃるんですが、
実は今のこの時期に
お見積もりされておくのが
オススメなんです💡

というのもこれからの季節
お盆の準備や
夏休みにいらっしゃるお客様の為
障子や襖や畳を
綺麗にしておこうという方が
沢山いらっしゃるので
畳業界は大忙しになります💪😅
ですので、
いつまでにはやっておきたい!
と考えておられる方は
梅雨の間の内に
お見積もりされておきませんか?

では長くなりましたが
今日もビフォーアフター写真
ご紹介させて頂きます😊

アーティスッテックなご主人の
趣味のお部屋の畳替えです🎵
始めはい草の予定でしたが
ドラムなどがあった為🥁
和紙畳をお勧めしたところ
カラーを気に入られて
即ギメ👀でした‼️

​ではご覧ください。
↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
このカラーはクルミ色と
言います。
1枚目の写真の方が
実際のカラーに近いです。
とっても気に入って下さいました!
ご参考にされて下さい〜✨

今日もこのブログまでお越し下さり
本当にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♂️

電話でのお問い合わせは20時までですが
メールやインスタでのお問い合わせは
何時でも受け付けております。​
どうぞご気軽にメッセージください〜‼️

では今日も皆様にとって
​素敵な1日になりますように✨
感謝。丸幸。

畳表替え@青葉台

18/6/2019

 
6月18日
​みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

お盆の準備に向けて
お見積もり予約を沢山頂いております。
夏の準備はお早めに〜!!🏮

さて今日も
和室のビフォーアフター写真を
ご紹介させて頂きますね✨

今日ご紹介させていただくのは
青葉台の御宅でございます。
茶道🍵を嗜まれておられる方で
カッコよくってぴったりの
和室に仕上がりました‼️
​ではご覧ください〜✨
​↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
茶道といえば黒縁✨
バッチリ決まりますね‼️

ずっと何年何十年も
同じ和室を見ていたら
気づかないんですが、、、
こうやって
ビフォーアフター写真で比べてみると
どれだけ古くなっているのかが
明らかにわかります👀

新しい畳の上だと
本当に気持ちがいいです。
​まずその空間の空気が違います。
い草は空気を綺麗にしてくれ
湿度のコントロールを
勝手にやってくれます。

ですがい草も生き物です🌾
古くなれば
い草そのものが持っている機能
が無くなります。

時期が来たなと感じたら
畳替えをオススメします🙂☝️

畳替えで悩んでいる方!
今ですよ〜😄今!

ジメジメ〜とした和室から
オサラバしましょう〜!👋

丸幸にお任せください💪😊

ではでは
今日も何かの縁で
このブログにお越し下さり
本当にありがとうございました‼️

素敵な1日をお過ごしください❤️

感謝。丸幸。

カスタムオーダー

17/6/2019

 
6月17日
​みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です☺️

今日はカスタムオーダーの
縁をご紹介させて頂きます👀

先日直方市で新築のお家を
デザインされた建築家の方から
オリジナルの縁を作れないか?
というオーダーを頂きました😃

お家の家紋を入れたいとの
ご要望でしたが、
珍しい家紋で、元々持っている
縁の見本にはなかったため
オリジナルで作ることになりました。
お客様のご要望に合わせて
デザイン、製作まで
約1ヶ月かかりましたが
何とかお家の建築工事が終わる前に
間に合いました✨✨

お家のオーナー様が
趣味で将棋をうたれる方で
和室の真ん中に台を置きたいとの
事でしたので
畳のレイアウトの仕方も考えました。

では、ご覧ください⤴︎
↓↓↓カスタムオーダー↓↓↓
画像
糸や生地の種類で
肌触りも全然違ってきます。
↓上と下は全く違う生地です↓
画像
画像
インパクトのある縁ですよね
見たことない、
​オリジナルの縁です‼️

丸幸では数え切れないほどの
縁の見本を取り揃えていますが
自分でデザインしたい!
カスタムオーダーしたい!
という方がおられましたら
是非是非👆
​丸幸にてお求めください〜!

では今週も
素敵な1週間でありますように〜✨

​感謝。丸幸。

琉球畳新調@直方市

7/6/2019

 
6月7日

みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

今日は朝起きたら
「洪水警報解除」という
速報が流れていましたが
そんなに降っていたんですね😰💦
全然気がつきませんでした。☔️

さてさて👋
今日も丸幸施工の和室を
ご紹介させていただきますよ〜💪

先日、直方市の新築戸建てに
琉球畳を入れて参りました。
ここの工務店さんは
いつもモダンな畳を
チョイスされます。
​デザインされる
お家もいつもおしゃれです。
どうぞご覧ください〜〜✨

画像
画像
画像
これはグレーっぽく見えますが
「青磁色」というカラーで
グレーがかった水色
のような感じです。
とっても可愛いんですよ☺️

どうぞこ参考にされてください〜✨

​ではでは今日は金曜日🍻
今週もお疲れ様でした〜‼️
丸幸は土日も営業しておりますが
みなさま、素敵な週末を
お過ごしください〜〜❤️

今日もこのブログまでお越し下さり
有難うございました☺️

感謝。丸幸。

畳新調@焼き鳥屋さん

5/6/2019

 
みなさま こんにちは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です。

いや〜暑いですね^^;
工房はシャッターが開きっぱなし
なのでクーラーが置けないため
扇風機のみで作業してます。
一日のアイスコーヒーの消費が
半端ないです笑

では今日も張り切って💪
和室のビフォーアフター写真を
ご紹介して行きます。

今日紹介させて頂くのは
北九州八幡西区にある​
焼き鳥屋さんです🥢

和紙畳を使われていたのですが
毎日沢山のお客様の出入りが
激しい繁盛店で、
何より飲食店ですので
汚れと床の痛みが出ていたので
新調したいという事で
丸幸にご注文いただきました。
ではビフォーからご覧ください
​↓↓↓ビフォー↓↓↓
画像
↓↓↓アフター↓↓↓
画像
今回は和紙畳ではなく
​い草の上級品をお選びになられました。
縁はスタッフさんたちが
皆様で選ばれたそうです😃
どアップでどうぞ✨
画像
いかがでしょうか?
どうぞご参考にされてください‼️

では今日も丸幸のブログを
読んでくださり
有難うございました🙇‍♀️🙇‍♂️

令和セールの今
お見逃しなく〜〜〜💝

今日も素敵な一日を
お過ごしください〜
​ではでは👋
​感謝。丸幸。

    アーカイブ

    1月 2023
    12月 2022
    11月 2022
    10月 2022
    9月 2022
    7月 2022
    6月 2022
    5月 2022
    4月 2022
    3月 2022
    2月 2022
    1月 2022
    11月 2021
    10月 2021
    9月 2021
    8月 2021
    7月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    1月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    2月 2020
    1月 2020
    12月 2019
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    10月 2018
    9月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017