みなさま こんにちは😆 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 はやいですね~🎵 今年もあと18日👀 最後まで誠心誠意 頑張ります💪 よろしくお願いします!! では今日のビフォーアフター写真 「宗像大社」表替えのご紹介を させていただきます。 見せれない部分もありますので 許可を頂いたものだけ載せますね🙏 👇👇👇ではビフォーからどうぞ👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 ここからは交互に ビフォーアフター写真載せます~😊 👇写真には写せなかった本堂の畳はこちら👇 これは紋縁という畳で、 本堂へ敷かれた畳の一部です。 この日は 「みあれ祭」前でご神体が沖津宮から 中津宮へ移されていた貴重な日でした。 きちんと穢れを祓い、施行させて頂きました。 世界遺産の畳を作ることは
丸幸の一つの夢でした⭐ そしてそれを叶えて下さったのは 皆様だと思っています。 宗像で店を構えてから現在まで 丸幸がずっと畳を作っていけているのは お客様や同業者のお陰です。 続けてこれなかったら、 このオファーも頂けておりません😭 だから、心から感謝しております🙇♂️ 本当にありがとうございました😊 さてさて、 丸幸、年末もギリギリまで オープンしております💁♂️ 新しい畳で新年を迎えられませんか? お見積り予約、お問い合わせ お待ちしております🥰 11月20日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 先日、「世界遺産での畳替え」 という夢が叶います。と ここで発表をさせて頂いた後 お客様からお祝いの言葉を頂き 幸せ絶頂な丸幸です😆🙏 もうすぐ写真アップします🌻 ぜひこちらへ見に来てください😆 では今日も丸幸リフォーム写真 ご紹介させていただきます💁♂️ 本日は宗像市「のばら保育園」の 畳替え写真をご覧ください~✨✨✨ が
こんな感じです~🥰🥰🥰 生徒さんたちがお休み日 畳替えしました~🚚 保育園は裸足で過ごされたり お昼寝したりするので 畳はもってこいですね❗❗❗ いかがだったでしょうか? 畳屋さんって日曜日が お休みなところが多いのですが、 学校、レストラン、 施設やクリニック等で 畳替えできる時間に制限が ある方もご遠慮なく 丸幸にご相談下さい💁♂️💁♂️💁♂️ では 今日も素敵な一日を~☘☘☘ いつもありがとうございます。 丸幸。感謝。 11月13日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いかがお過ごしでしょうか? 今年も後1か月ちょっとで終わりですね。 日本の風習で新年に向けて年末に 大掃除される方が多いと思うのですが もともとのルーツは「煤払い」 からきているそうです👀 年神様をお迎えして 新年を生きる力や福徳を 授かるため家中を清めるわけです。 穢れが綺麗になるので 風水的にも運気が上がるんですね🤩 ちなみに昔は12月13日までに 行われていたそうです😄 畳のイ草も毎日毎日 四六時中何年もの間 お家の汚れた空気を清浄してくれ 湿度調整までやってくれています😊🙏 なので5年10年と時間がたてば どんどんその機能も 低下してしまいます😭 新しいイ草はとっても気持ちいいですよ! 黒ずんだり、擦れた畳を この際綺麗にして、運気アップ☝ しませんか~❓❕☘☘☘ さて今日のビフォーアフター写真は 和紙畳に表替えされた御宅です。 どうぞご覧ください🎵🎵😊😊 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 違うアングルから 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 いかかがでしょうか?
美しいですね❤❤❤❤❤ 和室って古ければ古いほど どんよりしたイメージで 子供の頃って何だか怖くなかったですか(笑) でも綺麗な和室って 自ら自然と行きたくなります。 明るいんですよね~不思議✨✨ 家族が集まる和室っていいです🥰 ご先祖様も大喜びですね😆😆 2020年もあと少しですが より沢山のお客様に 満足して頂けるよう 心をこめて畳製作に励みます。 ご注文おまちしております😄😄😄 素敵な一日を! 感謝。丸幸。 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 いかがお過ごしでしょうか? 選挙好きな私は3日から 大統領選挙🗽に釘付けでした。 バイデンさんは置いといて、 副大統領候補のハリスさんは インドとジャマイカの両親から 生まれた移民の初の女性ですね❤ こういう所にアメリカンドリームが 垣間見えて、見ていて楽しいです。 いつかアジア人もアメリカで 大統領になる日が来るかもと思うと 夢があります🎈 年を重ねても夢を持っていたいですね☝ ではでは、久々に丸幸の ビフォーアフター写真 ご紹介いたします🎵 今回ご紹介するのは 表替えされた岡垣町の御宅です。 私も初めてつける縁でしたので どんな感じになるか、仕上がりを 楽しみにしておりました😆 とてもいい感じになりましたので ごらんくご覧ください👀 👇👇👇まずはビフォー👇👇👇 👇👇👇そしてアフター👇👇👇 👇👇👇縁のアップ👇👇👇 いかがですか?
和柄「青海波」という名前です。 イ草もとても綺麗ですね✨✨✨ どうぞご参考にされて下さい❗ さて、今日は11月11日で 1が4つ並ぶ日ですが マスターナンバーと呼ばれる らしいですよ☘☘☘✨✨✨ 願い事をするといいみたいです。 丸幸も沢山 しておこうと思います🤩❤ どうか皆様が健康で愛に溢れた 毎日をおくれますように🙏 いつもありがとうごございます。 感謝。丸幸。 10月16日
みなさま こんにちは。 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 嬉しいニュースがあるんで 聞いてください~🙇♂️ この丸幸を開店する前は 別の市の畳屋で10年以上も 修行をつんでおりました🎵 独立するために選んだ所は宗像市。 すぐ近くに海も山もあって🌄🌅 足を運ぶたび、好きになりました。 とんとん拍子に決まって テナントもいい場所に巡り合えて 無事開店できて、心に決めた事が いくつかあります😊 その中の一つが☝ 「世界遺産の畳を作る」でした。 畳も数年に1回変えるか変えないかで 頻繁にはないチャンスなのですが、 それが、なんと❗❗❗ 叶います😭😭😭 🎊宗像大社⛩の畳替えです🎉 この話をしたくてしたくて たまらなかったんですが、 広報の方にようやく許可がでましたので 公言させていただきました🤩 「世界遺産の畳替え」の記録は後程 写真と共にシェアさせて頂きます✨ このような機会を頂けたのも いつも丸幸をご贔屓して下さる お客様のお陰です🙇♂️ 本当にありがとうございます🙏 今日も素敵な一日でありますように 感謝。丸幸。 10月5日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 先週、船酔いしなくなったと 言っていたけどその後やっぱり 船酔いした丸幸です😂🚢 大島へ数回かけて行ってますが、 前回も波が荒くてダメでした🤢 近い内にまた乗らないと…🙄 船酔いしない方法教えて下さい🙇♂️ では今日もビフォーアフター写真 ご紹介して参ります💁♂️ 今日の御宅は白茶色の和紙畳を 選ばれました🎵 ピアノがあったので大変な作業でしたが 無事に作業が終わりました。 ではご覧ください✨ 👇👇👇ビフォー👇👇👇 👇👇👇アフター👇👇👇 いかがでしょうか✨✨
最近白茶色を選ばれる方が 多いです🎵🎵大好評🥰 縁の色を畳の色と同系させる事によって お部屋も広く見えますし、 この縁は近くで見たら ラメ感があって シャンパンゴールドっぽく 高級感が出ますよ~🤩 どうぞご参考にされて下さい😊 今日もブログへお越し下さり ありがとうございました😄❤ みなさまにとって 素敵な一日でありますように🙏 感謝。丸幸。 9月24日 みなさま、こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 今日もこのブログにお越し下さり ありがとうございます🥰 先日仕事で大島へ行って参りました⛴ 島へ畳替えしにいくのはとても大変ですが 波が荒れてなかっただけなのか❓ やっと船酔いしなくなり 大分楽になりました😆😂 船酔いしない方法あったら教えて下さい🌻 さて今日も丸幸施術の和室を ご紹介させていただきます~🎵 今日の畳は白茶色の和紙畳です✨✨ 👇👇👇ではご覧ください~👇👇👇 👇👇👇縁はトンボ柄です👇👇👇 前から見本を見てて
トンボかわいいな~と 思ってたんですが、 イ草の畳にグリーンの トンボ縁しか見たことなくて、、、 このブラックタイプはモダンな和室に なるってことを発見しました👀👀 お洒落です~🤗✨ どうぞご参考にされて下さい。 また後ほど詳しく説明させていただきますが、 丸幸では エール券、リフォーム券が お使いいただけるようになりました❗ 宗像市役所、宗像商工会で お求めいただけます~🎵🎵🎵 畳替えを考えてらっしゃる方は どうぞこのお得な機会をお見逃しなく❕ では、今日は雨ですが、 運転などお気をつけ下さいね❤ 素敵な一日でありますように☘☘☘ 感謝。丸幸。 9月18日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみやさん 畳工房丸幸です😎 先日畳替えされたお客様なんですが 水道の水が止まらなくなって たまたまチラシが入ってた業者に 頼んだら30万円請求されて だまされた~という方が いらっしゃいました😥 何か月して同じお客様から 連絡があり、庭の石を破棄したいので たまたまチラシが入ってた業者に 頼もうと思ったんだけど、 前回騙された経験があるのでと 丸幸にご相談のお電話がありました😊 【先にお伝えしておきますが、 丸幸は畳屋です😎 ですが、お家に関する事は詳しいので 何でも聞いてくださいと言っています。】 お客様の代わりに調べたら チラシに住所も書いていない。 電話番号も固定電話ではない。 ネットで調べるが出てこない。 怪しさが満載でした😕 ユーチューブで見たんですが トイレ業者の詐欺も 流行っているそうです。🚻 こういう水回りなどは 見えない分 何が原因かもわからない、 相場もわからない、 とにかく日常で不可欠な部分なので すぐにでも直したいという意思から 焦って頼んでしまうんですね😥 こういう悪徳業者はすぐ身近にいます。 どうかお気をつけくださいね!! では、長くなりましたが、 今日の和室のビフォーアフター写真 ご紹介します。 今日はイ草での琉球畳にリフォームされた 御宅です。どうぞご覧下さい。 👇👇👇ビフォー👇👇👇 擦れが目立っていますね👀 変えの合図です😊⏱ ではここから変身しますよ~🎵 カラー和紙畳での琉球畳が多いですが
イ草での琉球畳も素敵ですね✨✨ 織目が細かく織られる 「清流」というパターンです。 どうぞご参考にされて下さい💁♂️ 今週は体育祭の学校が多いのでは ないでしょうか👀👀 晴れるといいですね🌻☘ 素敵な連休をお過ごしください🎵☘ 連休もお問い合わせ、 お見積り予約のお電話受け付けております。 今日もこのサイトまでお越し下さり どうもありがとうございました🙇♂️🙇♀️ 感謝。丸幸。 みなさま こんにちは。 宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 今日は9月11日。 ニューヨークの貿易センターで テロがあった日から19年です🗽 毎日平和に過ごせている事に感謝ですね。 では、 今日も丸幸畳をご紹介致します😊 男性に人気なカラー畳「銀鼠」 お家の和室に入れても 暗すぎず、落ち着きがあって ほとんどの和室の 壁の色や襖紙にもハマりやすいんです。 「灰桜」は薄いグレーイッシュな感じですが、 「銀鼠」はチャコールっぽい感じです✨🎵 どうぞご覧ください。💁♂️ 👇👇どうぞ~👇👇 こちら、2色使いに見えますが、
1色のみなんですよ👀 配置の仕方で市松模様が浮き出てきます。 どうぞご参考にされて下さいね😊 まだサマーセールのチラシを 配らせていただいております。 次の別のセールまでは有効ですので ご安心くください☘🎈 では、今日もこのブログに お越し下さり、 ありがとうございました🙇♂️🙇♀️ 素敵な週末をお過ごしください✨✨ 感謝。丸幸。 8 月30日 みなさま こんにちは 福岡県宗像市のたたみ屋さん 畳工房丸幸です😎 まだまだ暑いですね🌴 夏休み満喫されましたか?🌻 今年はコロナの影響もあり 丸幸は 熊本のお墓詣りにも行けてません😥 ですが、お盆は家族みんなで お母さん特製のすき焼きを食べて 庭で手持ち花火ができました🎇 何気ない日ですが、みんなが健康で 笑っているのをみて感謝でいっぱいでした🥰 8月は終わりですが まだまだ日本は夏モードです🌺🌺 丸幸もサマーセール続行中です😆😆😆🎵 宗像市が主催されている クラウドファンディングで購入できる プレミアム商品券は12月末まで使用できますので 後に畳替えを考えてらっしゃる方も 今のうちにゲットしておくとお得ですよ✨ 上限が達成したらイベントが 終了してしまいますので この機会をお見逃しなく❗ 詳しくはこちらをご覧ください😊😊 https://www.city.munakata.lg.jp/w045/munakata-o-enshi-tai.html では今日は半帖タイプの畳に新調された御宅を ご紹介して終わりにしたいと思います🎵 灰桜色といいます。
白っぽくみえますが、 グレーイッシュなお色です。 どうぞご参考にされて下さい✨✨ では、今日も皆様にとって 素敵な一日となりますように🙏 感謝。丸幸。 |
アーカイブ
10 月 2020
|