畳工房丸幸
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ

和紙畳。

27/3/2017

 

こんにちわ。丸幸です。
桜がちらほら咲き始めましたね。
日本の四季って素晴らしいです。
昨日行って参りました、宗像大社や鎮国寺にて春の訪れを感じました。

話は変わりますが、
​今日は今大人気の和紙畳のご紹介をさせていただきます。
和紙畳とは、その名前の通り、和紙でできた畳なんです。

画像









​加工前

画像
加工後
和紙?紙で出来てたらすぐ悪くなるんじゃない?とか、
お水こぼしちゃったら破れちゃうんじゃないの?とか、
よく聞かれます。
でも、実はその反対なんですよっ。

撥水加工がしてあって、お水をこぼしても拭き掃除が簡単なんです!
​なので、特に!
ペットがいらっしゃる方、
小さなお子様がいらっしゃる方、
介護が必要な方がいらっしゃる方に、大変ご好評頂いております〜。
温泉施設や医療介護施設にも使われているので、
見たことある〜って方もいらっしゃるかと思いますが、
実はオシャレなデザインやカラーが沢山あるんです!
画像
これはほんの一部です、、、。
迷っちゃいますよね。
それにプラス、この和紙畳、とっても長持ちするんです。
耐久性はい草の3倍!!!ワォ!!! お得お得。
そしてそして、今ならキャンペーン中!¥7000(税抜)
お急ぎください〜〜〜!!!

今日もありがとうございます。
​感謝。

#宗像市たたみ丸幸
#福岡たたみ丸幸
​#畳工房丸幸

コメントはクローズされています。

    アーカイブ

    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017