畳工房丸幸
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 職人渕上
  • たたみ
  • 琉球畳・置き畳
  • 襖・網戸・障子
  • ブログ
  • お問い合わせ

い草でウイルス対策?

17/3/2020

 
3月17日

みなさま こんばんは
福岡県宗像市のたたみ屋さん
畳工房丸幸です☺️

今日はポカポカでしたね🌈
公園でたくさんの子供たちが
遊んでいるのを見ました。
エネルギーが満ち溢れていて、
元気が出ました💪

さてさて
世間ではコロナの話ばかりなので
今日はい草の効力について
お話させて頂きます🙇‍♀️

畳の原料である植物のい草は
常に呼吸をしています。
この呼吸によってお部屋の
空気中の湿度調節や
空気清浄がオートマチックに
行われているんです。

い草についての研究では
ハウスダストで起こるアレルギーや
建材や家具などに含まれる
化学物質で起こるハウスシックなど
空気環境で発生する様々な症状が
改善された結果が出ているそうです。
ウイルス対策の上でも
湿度調整や空気清浄は必須です。
つまり、「い草」は
家族を守ってくれる
マストな存在なのです😎
凄いですね!👀
大昔の人はこれを知っていて
生活にい草を使っていたんですって!

そして
空気清浄機は時期が来たら
フィルター交換するように
い草は生きているので
年々効力が劣ろいていき、
​畳替えが必要となります。

最後に畳替えされたのは
いつでしょうか?💡

もし、もう替え時かしら?と
思われたのであれば、
こんな時だからこそ
畳の状態を点検されてみませんか?

畳替えの時期かどうかの診断、
お見積もり無料で行なっております!
春の畳セールも開催中ですので、
​この機会にぜひ、いかがでしょうか?

では、長くなりましたが
今日もこのブログにお越しくださり
有難うございました〜🤗

素敵な夜をお過ごしください〜☺️

感謝。丸幸。

コメントはクローズされています。

    アーカイブ

    4 月 2022
    3 月 2022
    2 月 2022
    1 月 2022
    12 月 2021
    11 月 2021
    10 月 2021
    9 月 2021
    8 月 2021
    7 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    1 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    2 月 2020
    1 月 2020
    12 月 2019
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    10 月 2018
    9 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017